-
自然栽培の玄米パン「キューブ」
¥650
自然栽培で育った玄米を丸ごと使ったパン。当店の基本。クラムの美味しさ、ミミの芳ばしさを味わうなら、絶対こちらがオススメです。米ごとの味わいの違いもよく分かります。 お米にも色々種類があります。お米が違えば味も香りも様々です。ぜひ色々お試しになって、お気に入りを見つけて下さい! サイズ:約7.5cm × 約7.5cm × 約7.5cm(高さは若干変動有。約420ml) 原材料:玄米(自然栽培)、玄米甘酒(自然栽培玄米使用)、甘楽の里なたねサラダ油(自然栽培の菜の花使用、湯洗い)、とかち野酵母、粟国の塩 現在の使用玄米:朝日・イセヒカリ・亀の尾・ササシグレ・ササニシキ 〔品種ごとの違い〕※私個人の主観ですので、ご参考までに。 【朝日】 当店一番のオススメ!味よし、食感よし、風味よし。 かつて「西の朝日、東の亀の尾」と言われた程、愛された品種です。現在出回っている様々な品種の親になっています。まずはこちらからどうぞ! 【イセヒカリ】 「神の米」と呼ばれる自然発生品種。作り手の内面を問うような焼き上がりを見せるので、毎回姿勢を正して作り始めます。決めは細かく、なめらかですが、奥底に力強さが秘められています。 【亀の尾】 今ではほとんど作られていない幻の米。その味わいは絶品。たまにしか登場しませんので、見かけた時には是非お試し下さい! 【ササシグレ】 ササニシキの親にして、とても美味しいサッパリ系のお米です。香ばしく凛々しさを感じる風味。今では幻のお米となっています。味わい深し。 【ササニシキ】 ササシグレを機械で栽培しやすく改変したのがササニシキ。寿司米になるような、料理を引き立てるお味のサッパリ系品種です。お食事のランクを引き上げてくれます。
-
バーガーバンズの玄米パン
¥480
「自然栽培の玄米パン」に、バーガーバンズ型が登場しました! 原材料は定番の「キューブ」と同じです。 型のサイズの都合、容積は「キューブ」の約75%です。 ハンバーガーを作りたい時、 おやつのジャムサンドを作る時、 マルって可愛いですよ〜((o(。・ω・。)o))
-
玄米シフォンケーキ(カット)
¥440
遂に出ました! 余計なモノは一切入れない 「自然栽培の玄米シフォンケーキ」。 原材料は、 自然栽培の玄米 自然栽培の玄米を使用した玄米甘酒 自然栽培で湯洗いのなたねサラダ油 とかち野酵母 天然塩 (ココアは有機栽培です) パンと同じ材料なのに、ここまで違う焼き上がり。 ぜひご賞味頂きたい一品です。 甘さ控えめの、しっとりふんわりケーキ。 クリームを付けても美味しいですよ♡ お茶の時間にいかがでしょう?( ˶˙ᵕ˙˶ ) 大きさは、直径12cm×高さ約6cmの シフォンケーキ型を使用しております。
-
玄米シフォンケーキ(ホール)
¥2,600
遂に出ました! 余計なモノは一切入れない 「自然栽培の玄米シフォンケーキ」。 原材料は、 自然栽培の玄米 自然栽培の玄米を使用した玄米甘酒 自然栽培で湯洗いのなたねサラダ油 とかち野酵母 天然塩 (ココアは有機栽培です) パンと同じ材料なのに、ここまで違う焼き上がり。 ぜひご賞味頂きたい一品です。 甘さ控えめの、しっとりふんわりケーキ。 クリームを付けても美味しいですよ♡ お茶の時間にいかがでしょう?( ˶˙ᵕ˙˶ ) 大きさは、直径12cm×高さ約6cmの シフォンケーキ型を使用しております。